福岡・博多でボルニューマをご検討の方へ
ボルニューマはこんなお悩みにおすすめ

- お顔や首のたるみが気になる
- ほうれい線や目元のシワを改善したい
- 肌の弾力が弱まった気がする
- 二重あごを引き締めたい
ボルニューマとは?

ボルニューマとは、高周波(RF)を照射し、肌の真皮から脂肪層に熱を加えることでシワ・たるみを改善する治療機器です。
肌の表皮にはダメージを残さず、肌の3構造の一番内側にある「皮下組織」と、2番目の層である「真皮」に働きかけます。
ボルニューマの高周波は、皮下組織内にある脂肪層を加熱し、繊維質を増加させます。それにより脂肪層が引き締まり、肌のたるみやシワが改善されます。 さらに、真皮への加熱により線維芽細胞が刺激され、コラーゲンの生成を促します。新たなコラーゲンによって肌にハリ感や弾力が増し、若々しい肌へと生まれ変わります。

ボルニューマの効果
脂肪層の引き締めでたるみ・シワを改善

皮膚の皮下組織は脂肪層と靭帯で構成され、表皮と真皮を支えています。
蓄積された皮下脂肪は重みが増し、皮膚が下へと引っ張られることで「たるみ」が生じます。さらに年齢とともに皮下組織の靭帯が傷ついたり伸びたりするため、たるみが増してしまいます。
ボルニューマは脂肪層まで熱を届け、脂肪層の繊維質を増加・収縮させることで、肌の引き締め効果をもたらします。
二重あごやほうれい線、目元のシワなどに効果を発揮します。
新たなコラーゲンの生成でハリ・弾力のある肌へ

肌の真皮層は、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が多く存在し、肌のハリや弾力を生み出しています。
しかし加齢やストレス、紫外線などの影響でこれらが減少してしまうと、肌の弾力が失われ、肌のゆるみや毛穴の広がりが進行してしまいます。
ボルニューマは真皮層を加熱し、真皮層が軽いやけどを負った状態になるので、傷を治そうと繊維が細胞がコラーゲンを生成します。コラーゲンが増加することで肌のハリ・弾力がよみがえり、若々しい肌へと生まれ変わります。
ボルニューマの効果に関する詳細や、最大限の効果を出すためのポイントについては、下記のページで解説しています。
ボルニューマの特徴・メリット
痛みを大幅に軽減する工夫が搭載
高周波(RF)治療は痛みが強い、というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、ボルニューマには痛みを少なくする工夫が搭載されています。
そのため、痛みに弱い方でも高い出力で施術を受けられるようになりました。
痛みを大幅に軽減する工夫が搭載
ボルニューマは脂肪層まで熱を届け、脂肪層の繊維質を増加・収縮させることで、肌の引き締め効果をもたらします。
二重あごやほうれい線、目元のシワなどに効果を発揮します。
4段階の振動システム
ボルニューマは照射時に肌に振動を与える機能が搭載されています。チップ自体が細かく振動することで、熱を照射する痛みよりも振動の感覚が強くなり、痛みを感じにくくします。
ボルニューマの痛みに関する詳細や、実際の患者様の反応などは、下記のページをご覧ください。
ダウンタイムはほぼなし!当日からシャワー可能
ボルニューマの治療後は肌に赤みが残りますが、数日で落ち着きます。また、当日でも洗顔・シャワーが可能です。
ボルニューマの症例
ボルニューマ施術の症例(1か月)
症例写真
ボリュームの変化について
症例写真
「寒色系(青系)」の部分
頬の上方部分(頬骨付近)は「寒色系」になっており、ボリュームが増加したことがわかります。これはコラーゲン生成が促され、ふっくらとハリ感が出ていることを示します。
「暖色系(オレンジ〜黄色系)」の部分
一方、口元・あご下~フェイスライン部分は「暖色」が確認されます。これは余分なたるみが引き締まり、脂肪の減少を伴うリフトアップ効果がしっかりと現れていることを示しています。
皮膚の移動方向・距離について
・上の動画の、ベクトルが動いている方向に注目すると、頬の部分や口元の皮膚が、上方や斜め上方(耳側)に引き上げられている様子が明らかです。(リフトアップを目的として設定した照射方向に沿ってしっかりと皮膚が移動しています)
・特に、フェイスラインからあご下部分にかけては明確なリフトアップ効果が確認できる長めのベクトル(黄色・オレンジ・赤)が見られ、輪郭がすっきりと引き締まったことを示しています。
診療内容 | 料金 |
---|---|
ボルニューマ(300ショット) | ¥242,000 |
主なリスク・副作用
- 術後、照射部位が熱を帯びたり、赤くなったりする場合があります。
- まれに火傷、色素沈着、肝斑の憎悪が生じる場合があります。
あやべ式ボルニューマの考え方について

・この画像のAとBの部分をご覧いただくと、頬のトップの位置が異なることが分かります。左ほほAの位置と右ほほBの位置を比べるとAの方が高いです。従って、Bの位置を高くすることで若く見えるようにしたいと考えました。
・市井のクリニックにおいては、先に頬の位置が低いBの方から施術して左右対称性を整えようと考えますが、当院では逆に頬の位置が高い方から施術していきます。この方法を「あやべ式ボルニューマ」と呼んでいます。
・また、患者様ご本人は、口元のもたつきとほうれい線を気になさっていたので、口元のもたつき解消も考慮しています。(赤い楕円で囲った範囲)
ボルニューマの施術の流れ
STEP1 お電話・オンラインからのご予約

当サイトの「無料カウンセリング予約フォーム」では、24時間ご予約を受け付けております。また、お電話の場合は、9:30~18:00の間に受付を行っております。(休診日を除く)
カウンセリングを受ける前に知りたいこと・分からないことなどがございましたら、お電話にてご質問くださいませ。
STEP2
専門カウンセラー・看護師との
カウンセリング

福岡美容皮膚科あやべクリニックでは、完全個室のカウンセリングルームをご用意しております。また、ご来院後は患者さまのプライバシーに配慮して、他の患者さまとお会いすることのないようすぐにご案内いたします。
患者さまのお悩み・ご希望を丁寧に伺いますので、小さなことでもお気兼ねなくご相談ください。
STEP3 医師の診察

カウンセリング後は、医師が患者様のご希望に寄り添い、肌の状態に適した治療プランをご提案いたします。
当院では、診察からアフターフォローまで一貫して同じ医師が担当いたします。
治療内容や術後のセルフケアなどでご不明点がございましたら、お気軽にご質問ください。
STEP4 治療費用のご案内・お支払い

治療内容をご理解、ご承諾いただけましたら、お支払い手続きを行います。
福岡・博多のあやべクリニックでは、現金一括払い、クレジットカード決済、医療ローンがご利用いただけます。
STEP5 ボルニューマの施術

メイクを落としていただいたあと、対象部位にオイルを塗り、ボルニューマの高周波を照射します。
照射後はオイルを拭き取って終了となります。
STEP6 お帰りの支度・次回のご予約

治療後は、スタッフの指示に沿ってメイクをすることが可能です。
当院にはパウダールームがございます。
クレンジングフォームなどの基礎化粧品もご用意しておりますので、ご自由にお使いください。
次回の施術日程のご希望や、別の治療でのご予約がある場合、お帰り前にご予約を完了し、お帰りいただけます。
ボルニューマの施術料金
治療内容 | 回数 | 料金 | |
---|---|---|---|
ボルニューマ | |||
300 ショット |
初回 |
¥143,000 |
|
1回 |
¥165,000 |
||
400 ショット |
初回 |
¥165,000 |
|
1回 |
¥187,000 |
||
ボルフォーマー (ウルトラフォーマー +ボルニューマ) |
300 ショット |
初回 |
¥187,000 |
1回 |
¥220,000 |
ボルニューマと他のたるみ治療の違い
たるみ治療には色々な治療方法がありますが、ボルニューマもそのひとつである高周波(RF)治療は、「HIFUと何が違うの?」と考える方が多いようです。
こちらでは、HIFUとの違い、また、同じ高周波治療でも機器による違いがあるのかどうかをご説明します。
HIFU(ハイフ)とボルニューマの違い
HIFU(ハイフ)と高周波治療機器であるボルニューマはどちらもたるみ・しわを改善する治療機器ですが、照射エネルギーの強さと熱を届ける層が異なります。
HIFUは高密度の超音波を照射し、SMAS層への照射が可能です。
ボルニューマは肌の表皮・真皮へ熱を届けるので、ハイフよりも皮膚の浅い層へのアプローチが得意です。
どちらがたるみ治療に優れている、というのではなく、たるみの症状によって機器を使い分けることが最善です。
また、2つの治療を組み合わせると、さらにリフトアップ効果が高まります。
福岡美容皮膚科あやべクリニックでは、「ウルトラフォーマー3」というHIFU機器を導入し、ボルニューマとのコンビネーション治療も行っております。
詳しくは下部の「ボルフォーマーとは」でご紹介しています。
ボルニューマとハイフの詳細な比較については、下記のページをご覧ください。
サーマクールとボルニューマの違い
サーマクールとは、ボルニューマと同じ6.78MHzの高周波が照射できる、たるみ治療機器です。
長年、高周波のたるみ治療機器の王道として人気のある機器でしたが、痛みの強さが特徴で、その痛みに我慢ができないという声も多く聞きました。
ボルニューマはこの痛みへの対策に優れており、冷却や振動機能でサーマクールよりも痛みが軽減されやすい機器です。
さらに、サーマクール同様に米国FDAの承認機器で、安全性もサーマクールに匹敵します。
また、ボルニューマはカートリッジで部位ごとに照射を使い分けられるので、目の下のたるみや、首などの細かい部位へも照射が可能です。
ボルフォーマーとは
ボルニューマとハイフ(ウルトラフォーマー3)のコンビネーション治療

福岡美容皮膚科あやべクリニックでは、高周波(RF)治療機器のボルニューマと、ハイフ治療機器のウルトラフォーマー3を組み合わせた「ボルフォーマー」の施術を行っております。
どちらの機器もたるみ治療に用いられていますが、それぞれアプローチする層が異なります。
ボルニューマは肌の真皮層~脂肪層へ働きかけ、熱を広範囲へ届けます。
一方ハイフは皮下組織よりさらに深くにあるSMAS層を加熱し、SMAS筋膜を引き締めることができます。
ハイフによる引き締め効果とボルニューマによるハリ・弾力効果の相互作用で、より強度なリフトアップと、若々しい肌を実現します。
福岡美容皮膚科あやべクリニックのボルニューマ治療
しわ・たるみ、美肌治療のスペシャリストドクターがボルニューマ治療を監修

当院のボルニューマ治療は、美容皮膚科ヤナガワクリニックのやながわ厚子院長が監修。
やながわ厚子先生は、数々の学会やセミナーで講演・指導を行う、しわ・たるみ、美肌治療のスペシャリストです。
福岡美容皮膚科あやべクリニックでは、月に1度やながわ厚子先生による診察を行っております。ぜひ、下記のページから来院日をご確認ください。
韓国での研修に参加し、認定書を取得

ボルニューマの開発企業・Classys社は、より安全で効果的な治療を行うため、クリニックの医師・スタッフに向けた研修を行っています。
福岡美容皮膚科あやべクリニックでは、ボルニューマの導入にあたり韓国で行われた研修に参加し、認定書を取得しました。
当院のボルニューマの施術は、効果的な照射方法や治療実績についてしっかりと研修を受けた看護師が行いますのでご安心ください。
ボルニューマの詳細情報
ボルニューマの治療技術の背景
ボルニューマは、美容医療の分野で長年実績のある6.78MHzの単極高周波技術を基盤としています。この周波数は、サーマクールという従来の機器で使用されており、顔の皮膚の引き締めと引き上げに関して確かな効果を示してきました。しかし、サーマクールの最大の問題点は、治療時の痛みでした。多くの患者さんが、効果を求めて痛みに耐えなければならないという状況に直面していたのです。
ボルニューマは、この実績ある技術をさらに革新的に進化させました。深部真皮層や脂肪組織にまで効果的に到達する能力を持ちながら、独自の水冷システムにより表皮を確実に保護しながら顔の皮膚の引き締めと引き上げに効果を発揮します。さらに、ゲートコントロール理論に基づき、照射部位に微細な振動を加えることで熱による痛みを感じにくくしています。これら2つの痛みに対するコントロールで、従来の疼痛を大幅に軽減することに成功しました。結果として、患者さんはより快適に、そして安心して治療を受けられるようになったのです。
この技術革新は、美容医療における大きなブレークスルーと言えます。従来の高周波治療では、効果を高めるために出力を上げると痛みが増し、痛みを抑えるために出力を下げると効果が落ちるというジレンマがありました。ボルニューマは、この相反する問題を同時に解決したのです。
この技術の長所は、高い効果と低い痛みの両立にあります。患者さんは、治療中の痛みを最小限に抑えながら、効果的な肌の引き締めと引き上げを体験できます。特に、痛みに敏感な患者さんや、忙しいスケジュールの中で治療を受ける患者さんにとっては、ダウンタイムがほとんどないので、大きなメリットとなります。
しかし、短所もあります。最も顕著なのは、持続的な効果が現れるまでに時間がかかることです。多くの場合、持続的効果が出現するまで治療後1〜2ヶ月程度経過しないと、顕著な改善が見られません。この待機期間は、即効性を求める患者さんにとっては物足りなく感じられることがあります。また、効果の個人差も無視できません。同じ治療を受けても、人によって結果に差が出ることがあるのです。
それでも、ボルニューマは従来の高周波治療の課題を大きく改善し、より多くの患者さんに受け入れられやすい選択肢となっています。痛みの軽減と効果の両立は、美容医療における大きな進歩と言えるでしょう。
ボルニューマ治療を受けた患者様の反応
新しい治療法を提案すると、患者さんの反応はさまざまです。ある60代の女性患者さんは、最初こう仰いました。「先生、私の肌はもう、干からびた柿のようなものよ。それを若返らせるなんて、夢のまた夢じゃないかしら」その言葉には、長年の諦めと、それでも残る小さな希望が混ざっていました。
この患者さんの治療結果は大満足でした。治療後、彼女の肌は見違えるように滑らかになり、彼女自身も「まるで魔法にかけられたみたい」と喜んでくれました。しかし、全ての患者さんがこのような劇的な効果を得られるわけではありません。期待と現実のギャップに苦しむ患者さんもいるのです。
このような経験から、私は治療前のカウンセリングの重要性を再認識しました。患者さんの期待値を適切に管理し、個人差があることや、効果が現れるまでに時間がかかる可能性があることを丁寧に説明する必要があります。また、定期的なフォローアップを行い、微細な変化も見逃さず、患者さんと共に経過を確認していくことも大切です。
実際の治療では、多くの患者さんが「思ったより痛くない」と驚かれます。ある40代の男性患者さんは、治療中にこんなことを言われました。「先生、これ本当に効いてるんですか?あまりに痛くないので、ちょっと不安になってきました」私は思わず笑ってしまいました。「効果と痛みは比例しない」というのが、ボルニューマの素晴らしさなのです。
ボルニューマの優れた特徴の一つは、左右別々の機器構成になっていることです。これにより、万が一片側の機器にトラブルが生じても、反対側の機器は独立して機能し続けることができます。ある日の治療中、右側の機器に小さな不具合が生じました。しかし、左側の機器は問題なく動作していたため、治療を中断することなく続行できたのです。この経験から、ボルニューマの冗長性と信頼性の高さを実感し、患者さんにより安定した治療を提供できることを再認識しました。
ボルニューマの効果の持続性
ボルニューマの効果は、施術直後のみにとどまりません。確かに、熱変性によるコラーゲンの即時収縮で、施術直後から肌の引き締まりを感じることができます。しかし、真の魅力はその後にあります。治療後1〜2ヶ月で、多くの患者さんが線維芽細胞から放出される新たなコラーゲンの再構築を実感し始めます。さらに驚くべきことに、その効果はじわじわと続き、数ヶ月後にはさらなる肌の若返りを体感できるのです。これこそが、ボルニューマがもたらす持続的な美しさの秘密なのです。半年前に治療を受けた50代の女性患者さんは、最近の診察でこんなことを言ってくれました。「先生、最近娘に『お母さん、なんだか若返った?』って言われたんです。こんなうれしいことはありません」
一方で、効果の持続期間には個人差があることも事実です。生活習慣や肌質によっては、効果が思ったほど長続きしない場合もあります。そのため、患者さんには適切なアフターケアの重要性も説明しています。
ボルニューマ治療後、皮膚内部では様々な変化が起こります。まず、コラーゲン産生が促進されます。熱刺激により、線維芽細胞が活性化され、新しいコラーゲンの産生が促進されるのです。これにより、肌の弾力性と張りが徐々に改善されていきます。また、エラスチンの再生も進みます。エラスチンは肌の弾力性を保つ重要なタンパク質で、ボルニューマ治療はこの再生を促進し、肌のしなやかさを取り戻すのに役立ちます。
さらに、治療によって局所的な血流が改善され、肌の代謝が活性化されます。これにより、肌のくすみやトーンの改善にもつながります。加えて、ボルニューマは皮下脂肪層にも作用し、顔の輪郭をより引き締まった状態に導きます。これらの変化が複合的に作用することで、長期的かつ自然な若返り効果が得られるのです。
ボルニューマについてよくある質問
ボルニューマの施術時間はどのくらいですか?
ボルニューマの施術時間はお顔全体の場合、約30分です。
ボルニューマにダウンタイムはありますか?
ボルニューマの施術にはダウンタイムはほぼございませんので、治療後のメイクも可能です。
施術後に赤みを生じる場合がありますが、1日~数日で落ち着きます。
ボルニューマの効果はすぐに感じられますか?
施術後すぐに効果を感じていただけます。さらに、脂肪層の引き締めとコラーゲン生成の効果が約1ヶ月後から現れ、半年ほど効果は持続します。
ボルニューマのショット数の目安はどのくらいですか
当院では、最適な効果と安全性を考慮し、患者様一人あたり標準で300ショットを照射します。内訳は、頬に4ミリのチップを用いて左右各100ショット(計200ショット)、前額とフェイスラインに3ミリのチップを用いて左右各50ショット(計100ショット)です。
ボルニューマのデメリットはなんですか
ボルニューマの主なデメリットとしては、施術時に熱さや痛みを感じることがあったり、副作用としてまれに火傷、色素沈着、肝斑の憎悪などが生じる可能性などのリスクが挙げられます。当院では患者様の負担を最小限に抑えるため、適切な出力調整や冷却対策を行い、痛みや副作用が生じにくいよう細心の注意を払って施術を行っております。
ボルニューマで頬がこけることはありますか
ボルニューマ施術はもともと顔の脂肪が少ない人が施術を受けると、頬のボリュームが失われ、こけた印象になることがあります。当院では適切な出力と照射範囲を調整し、不必要な脂肪の減少を防ぎながら効果的にたるみを改善します。お顔の脂肪量やたるみ具合を丁寧に診察し、一人ひとりに合った施術を提供することで、安心して施術を受けていただけるよう、細心の注意を払っております。
ボルニューマの施術料金
おトクな割引
10%OFF
お試しと同価格
治療内容 | 回数 | 料金 | |
---|---|---|---|
ボルニューマ | |||
300 ショット |
初回 |
¥143,000 |
|
1回 |
¥165,000 |
||
400 ショット |
初回 |
¥165,000 |
|
1回 |
¥187,000 |
||
ボルフォーマー (ウルトラフォーマー +ボルニューマ) |
300 ショット |
初回 |
¥187,000 |
1回 |
¥220,000 |
ボルニューマのリスク・副作用・注意点
- 術後、照射部位が熱を帯びたり、赤くなったりする場合があります。
- まれに火傷、色素沈着、肝斑の憎悪が生じる場合があります。
ボルニューマの公式動画はこちら
カウンセリング予約にてあなたのお悩みをご相談ください
0120-072-557
電話受付9:30~18:00
0120-072-557
電話受付9:30~18:00
診療時間・休診日
- 診療時間:10:00~18:00(完全予約制)
- 電話受付:9:30~18:00
当院へのアクセス方法
所在地
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−37
博多ニッコービル8階
アクセス
- JR博多駅 筑紫口より徒歩2分
- 地下鉄 博多駅より2分
- 天神、福岡空港駅から地下鉄で10分