子供のワキガ治療について
- 2022/01/17
-
子供のワキガ治療について
ワキガ臭は成長と共に強くなる?
【公開日】2022/01/17
成長と共に強くなるということはありません。
臭いが強くなるタイミングとしては、思春期の多感な時期(初潮前後)から強くなる方が多く、特に初潮を迎える前に臭いが強くなります。
その理由としては、ワキガ臭がホルモンの影響を受けるからです。
ちょうどこの時期に合わせるように、アポクリン腺も皮脂腺も発達し、活発な働きをするようになります。
そういった意味で、ワキガは何らかの性ホルモンの刺激や影響を受けて発生し、においが強くなっていると考えるべきでしょう。
ワキガの臭いもさることながら、自分の体が発している様々なにおいは、自分ではなかなか気づきにくいものです。
だからこそ、親御様の客観的な「においチェック」は大切です。
子供のワキガ治療は何歳で受けるべきか
結論からお伝えすると、◎歳といった明確な回答はありません。
私は、年齢ではなく、親御様が気がついた段階で治療を受けて頂ければと考えています。
治療をすることなく過ごし続ければ、本人が悩んでしまったり、いじめの原因になってしまうこともあります。
近年、食生活の欧米化などから、小学生でもワキガの症状が出始めるケースが非常に増えています。
ワキガ体質であっても、実際のにおいの程度には個人差があります。
お子様のにおいがどの程度なのか不安な方は、一度カウンセリングへお越しいただくと良いかもしれません。
また、強引な勧誘は致しませんので、「子供がワキガかどうか気になる」「ビューホットについて詳しく聞きたい」といった相談のみでもお気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
ワキガ手術の費用は保険適用できます
ワキガ手術の「種類」「費用」「保険適用」をはじめとした基本的な知識を「切らない治療」との比較を交えて、ワキガ手術の費用が保険適用になる条件や手続きについて解説しています。ワキガ手術の費用は、保険適用さ...
-
ワキガの原因は「遺伝」です
ワキガの原因は、「遺伝によって受け継がれた体質」です。ワキガ治療を数多く手掛けてきた医師の視点からワキガの原因、対策、症状に合わせた治療法の特徴や効果、対処療法から根本的な解決方法。ご自身がワキガかど...
-
ワキガの治し方とは?自力で治す方法はあるのか
ワキガ治療の専門医の視点から、ワキガの原因や症状、治療法ごとの長所と短所について解説し、「自力で治す方法は?」「ワキガ治療の正解とは?」という2つの疑問に迫ります。...
カウンセリング予約・
お問い合わせ
0120-072-557
電話受付9:30~19:00
0120-072-557
電話受付9:30~19:00
診療時間・休診日
- 診療時間:10:00~18:00(完全予約制)
- 電話受付:9:30~19:00
アクセス
所在地
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−37
博多ニッコービル8階
アクセス
- JR博多駅 筑紫口より徒歩2分
- 地下鉄 博多駅より2分
- 天神、福岡空港駅から地下鉄で10分