ワキガの手術はしない方がいいの?失敗しないために知っておくべきこと


ワキガの手術はしない方がいいの?失敗しないために知っておくべきこと

「手術」と聞いて思い浮かぶのは「成功と失敗」という言葉ではないでしょうか。

ワキガの手術は大きな症状改善が見込めますので、臭いが軽減したことに満足し「成功した」と感じる人もいるでしょう。しかし反対に、手術を受けた人の中には、「こんなに大変だとは思わなかった」「こんなはずではなかった」と後悔し、「失敗した」と感じる方が多いこともまた事実です。

この記事ではワキガ手術のメリットとデメリット。失敗したと感じるケースやその理由、後悔しないために知っておくべきこと、自分でできる対策を含めた手術以外の選択肢について、ワキガ治療の専門医の視点で解説します。

執筆者 綾部 誠
福岡美容皮膚科あやべクリニック院長。日本美容外科学会認定美容外科専門医。東京医科大学医学部を卒業後、久留米大学病院の形成外科医師として勤務。1997年に福岡美容皮膚科あやべクリニック開院。美容外科医として30年以上にわたり勤務した経験を活かし、情報発信を行っている。

  1. ワキガの手術とは?
  2. ワキガの手術はしない方がいいの?5つのデメリット
  3. ワキガは再発するの?
  4. 術後臭とは?
  5. 合併症はあるの?
  6. ワキガの手術をしない方がいい人とは?
  7. ワキガ手術に失敗しないためのクリニック選び
  8. ワキガの手術をしない場合の治療法
  9. 切らない手術を選択肢に!

ワキガの手術とは?

ワキガの手術とは、臭いの原因となる汗を出す「アポクリン腺※1」を直接摘み取る外科的治療です。医師が目視で施術しますのでアポクリン腺の除去は確実性が高く、重度のワキガ症状にも大きな改善が見込めます。別名「剪除法」とも呼ばれ、ワキガ治療の定番とされています。

※1 アポクリン腺

出典元:National Library of Medicine Histology, Apocrine Gland

ただし、術後には「タイオーバー」と呼ばれるこぶし大に丸めたガーゼを用いた圧迫固定を1週間ほど行う必要があり、そのあいだは入浴もできません。さらに、術後2〜3週間は腕を上げる動きも禁止されるなど、日常生活にも介助を必要とするような厳しい行動制限がかかります。


保険が適用される唯一の治療法であり、50,000円程度の自己負担で受けることができますが、保険を適用するためには「悪臭が著しく他人の就業に師匠を生じる事実が明確で、客観的に見て医療に委ねる必要がある場合」という条件を満たさなければなりません。条件に満たない場合は200,000円程度の手術費が全額自己負担となります。

ワキガの手術はしない方がいいの?5つのデメリット

日本人はどうしてもノーリスクを求めがちですが、手術である以上、リスクをゼロにはできません。外科医は不測の事態に備え、複数のプランを用意して執刀します。ただし、そのプランの組み方は外科医の経験値や技術によって異なります。

外科医が100人いれば、100通りの結果が生まれるのが「手術」という治療です。飲み薬や塗り薬で誰もが同じ結果を得るのとは事情が違い、手術には「人それぞれで異なったリスクと向き合う必要がある」ということをまず理解しておきましょう。

デメリット①安静が必要

ワキガ手術のもっとも大きなデメリットは、術後にかかる重い行動制限です。術中に剥離した皮膚を再接着するために、およそ1週間の圧迫固定を必要とします。その間、ワキを開く動きは厳禁で、ワキを濡らせないので入浴できません。術後2〜3週間は腕を上げる動きが制限されるので、Tシャツやセーターなどの首からかぶるタイプの衣服の着脱はできません。

特に注意したいのは「抜糸をしてからの2週間」です。たとえ抜糸が済んだとしても、力が加われば傷口は開いてしまいます。抜糸をしたから大丈夫と気を緩めてしまい、深い傷跡を残すことになっては、取り返しがつきません。抜糸後、傷口がしっかりくっつくまでの2週間こそ、慎重な生活を心がけるべき期間です。

傷が目立たなくなるかどうかは、どれだけ患部を安静に保てるかにかかっています。手術を選んだのであれば「医師の指示を徹底的に守る」という覚悟をもつことが、傷跡を小さくするために最も重要なポイントです。

デメリット②費用がかかる

保険が適用されるのは「悪臭が著しく他人の就業に師匠を生じる事実が明確で、客観的に見て医療に委ねる必要がある場合」です。この条件に満たないと判断されると、全額自己負担となります。その場合、200,000円程度の負担を覚悟しなければなりません。

デメリット③どうしても傷跡が残ってしまう

切開を必要とする手術では、必ず傷跡が残ってしまいます。経過が良好であれば、1年ほどで目立たなくなります。もし傷口の離開などのトラブルに見舞われた場合には、取り返しのつかない傷跡を残してしまうこともあるので、注意が必要です。皮膚組織が壊死して瘢痕化してしまった場合、火傷痕やケロイドのような傷跡ができてしまい、五百円玉ほどの大きさになることもあります。

デメリット④思ったほど効果が感じられないことがある

手術の治療効果が高いと言っても、臭いをゼロすることは困難です。優秀な外科医であっても人間ですので、取りこぼしは起こりえますし、施術範囲にも限界があります。

また、たとえアポクリン腺を10分の1に減らすことができたとしても、臭いが10分の1に減ったとは感じられないのが人の嗅覚というものです。ほとんど臭いがなくなったと感じる方がいれば、半分しか減っていないと感じる方もいるでしょう。「厳しい行動制限を乗り越えたのにこの程度か」と落胆してしまわないためにも、嗅覚には個人差があること、手術は臭いの「軽減」を目的としていることを理解しておいてください。

デメリット⑤子どもの手術が大変

子どものワキガ治療に手術を選ぶのには、相当の覚悟が必要です。

「じっとしていることがすでにつらい」と感じるのが多くの子どもの感覚ですから、術後に何週間も動きを制限されるストレスは大人の比ではありません。また、生活の制限だけではなく、術前の局所麻酔では針を無防備なワキの下に向けられ、起きたままワキを切る手術を受けることになるのですから、その精神的負担は計り知れません。

また、予定を組みやすい夏休みの手術は特に大変です。汗をかいても入浴が許されませんので不快であるうえ、圧迫固定をテープで施した部位がかぶれてしまい、痒みがでてしまうこともあるでしょう。もし睡眠中に引っ掻いて圧迫固定が外れでもしたら、悲惨な傷を残す原因になってしまいかねません。

最低でも1週間は体育の授業や部活を休まねばなりません。また、子どもの場合、夏休みを利用して手術をすることが多く、周りの同級生が元気に活動する中で、「なぜ自分だけ、こんなにつまらない夏休みを送らなければならないのか」と後悔の念を抱いてしまうことも考えられます。

また女の子の場合は、将来「ワキの開いたデザインのウェディングドレスが選べない」「ノースリーブのワンピースを着ることができない」などの悩みを一生背負うことになるリスクがありますので、慎重に検討し覚悟をもって手術を決める必要があるでしょう。

ワキガは再発するの?

手術では原因のアポクリン腺を摘み取ってしまいますので、術前より臭いが強くなるようなことは考えられません。ただし、アポクリン腺の取り残しによる臭いの残存を「再発」と感じてしまうことは十分に考えられます。

傷跡を小さくするために切開線を短くしてしまうと、施術範囲が狭まってアポクリン腺を除去しきれません。反対に、くまなく除去するために切開線を長くとれば、大きな傷跡が残ってしまいます。治療と傷跡の因果関係は医師にとっても悩ましい問題なのです。

手術すれば完治するの?

ワキガ治療では手術が最も確実で効果が高い治療法です。しかし、全てのワキガ症状をゼロにするのは現実的に不可能です。症状が軽い方の臭いを限りなくゼロに近づけるのはできたとしても、重度の方ではそうはいきません。ワキガの手術はあくまでも「臭いを減らす」ことを目的としている、と捉えておくべきです。

再発した場合は再手術できる?

再手術はできますが、初回手術ほどの改善は見込めません。一度切開された皮下組織は瘢痕(はんこん)化しますので、残存したアポクリン腺の除去が難しくなります。それゆえ初回の手術がとても重要なのです。

術後臭とは?

手術後にも臭いを感じてしまう症状のことを「術後臭」といいます。ワキガ臭は消えても、皮脂腺からの分泌物による臭いである「もともとの体臭」が消えるわけではありません。術後の制限で数日にわたって入浴できない状況が続けば、もともとの体臭が強調されて感じられることは十分考えられます。

合併症はあるの?

ワキガの手術で最も起こり得る合併症は「血腫」です。術後に患部の安静を保てなかったり、圧迫固定が十分でなかった場合に皮膚の下に血が溜まることで起こります。血腫を放っておくと皮膚の瘢痕化、壊死を招きますので、とくに注意すべき合併症です。

その他、テープかぶれによる色素沈着。縫合部の引き攣れ。術中に取り残した汗腺組織や毛根による化膿。極めて稀なケースですが、神経損傷や血管損傷などの重大な合併症が考えられます。

ワキガの手術をしない方がいい人とは?

ワキガの手術は、効果が高い反面「必ず傷が残る」という大きなデメリットがあります。少しの傷でも気になってしまう方、大きな傷になるリスクを避けたい方はワキガの手術は受けないほうが賢明です。術後にかかる生活制限も非常に厳しいものですので、入浴をはじめとした行動制限を守る自信のない方にもおすすめはできません。


ワキガの手術には年齢制限や、手術を受けられない体質といったものは特にありませんので、誰でも受けることができます。ただ、年齢を重ねると分泌量と感覚の変化によるものか、あまり気にならなくなってくるとも言われています。

ワキガ手術に失敗しないためのクリニック選び

ワキガの治療は経験がものをいう分野です。多くの症例数を持った熟練した医師を選ぶほど、質の高い治療を受けられる可能性が高まります。また、カウンセリングが丁寧であることも、安心して治療を受けるうえでは重要なポイントです。

「臭いが消える・傷が残らない・安静も必要ない」といった、あまりに話ができすぎている広告には注意が必要です。そのような治療法が確立しているのであれば、すでに全ての医療機関が導入しているはずですから、どうしても営利目的の影を拭い去れません。

完璧な治療法がないということは、どのワキガ治療にも長所と短所があるということです。何を優先すべきなのかを事前に考えておくことも、自分にとっての最善の道を探す指針になりますし、クリニックを選ぶうえでも助けになるはずです。

ワキガの手術をしない場合の治療法

軽〜中等のワキガ症状の方にとっては、必ずしも手術が最善の道であるとは限りません。自己対策からはじめて、それでも気になる。抑えきれないと感じるような場合には、まず切らない治療から検討するのもひとつの道です。

自分で対策をする

自分でとれる対策を次にまとめました。根治が望めるものではありませんが、地道に努めれば症状が軽減したと感じられるはずです。まずは、できることから始めてみましょう。

食習慣の転換 肉類や揚げ物など、脂質やタンパク質が豊富な食事はアポクリン腺を刺激するのでなるべく避け、野菜や魚介を中心とした和食へと切り替える。
過度な飲酒・喫煙を控える アルコール・ニコチンには汗腺を刺激する作用があるため、過度な飲酒や喫煙は控える。
ワキを清潔に保つ 湯船に浸かる、こまめにシャワーを浴びる、汗をすみやかに拭くなど、ワキを清潔に保つ習慣をつける。また、ワキ毛の処理も雑菌が繁殖を抑える環境作りに繋がる。
適度な運動習慣 定期的に運動で発汗し、毛穴に溜まった老廃物の排出を促す。アポクリン腺はストレスにも影響を受けるので適度な運動によるストレス発散も症状緩和の効果が見込める。
デオドラント・制汗剤 防臭・消臭作用のあるスプレーやシートを使う。汗をかいてしまう前に制汗剤を使用する。アルコール綿は強い殺菌効果が望める反面、刺激も強いので保湿成分が配合されているものを選ぶ。
通気性のいい服装 衣服の内側がムレたり、臭いがこもるのを防ぐため、可能な限り化学繊維ではない繊維、綿やリネンなどの通気性の良い天然素材の服を選ぶ。

切らない治療

「切らずに治すことができるのならばそれに越したことはない」というのがワキガ治療に関わる全ての人々の本音です。現在では、手術以外の技術でワキガ症状にアプローチする「切らない治療」の技術も数多く確立されています。手術ほどの改善効果は見込めなくとも、症状の重さによっては、気にならないレベルまで軽減できます。

塗り薬・飲み薬

皮膚科ではワキガ症状を抑えるための外用薬や内服薬を処方しています。主には「汗の分泌を抑える・臭いを抑える」効果がある薬です。ただし軽度のワキガであれば症状の軽減が期待できるものの、あくまで対処療法の域を出ることはありません。また、薬によっては長期的な服用による体への負担も懸念されます。

ボトックス注射

ワキにボトックス(ボツリヌス菌)の注射※2を打つ方法です。汗を分泌する信号を出す「アセチルコリン」という物質を抑えることにより、汗腺の活動を止めることでワキガ症状を緩和します。こちらも軽度のワキガに向いた治療法です。10分ほどの短時間で施術を行うことができ、術後にも傷が残らず日常生活に支障をきたしません。ただし効果の持続は短く、4~6カ月ほどです。

※2 ボトックス注射

出典元:Amelioration of Body Odor After Intracutaneous Axillary Injection of Botulinum Toxin A

ミラドライ

厚生労働省から多汗症治療の認可を受けた「ミラドライ」という機器をワキガ治療に使った治療方法です。電子レンジの原理としても知られるマイクロ波をワキの表皮からじわじわと照射して、エクリン汗腺※3とアポクリン腺を破壊します。費用の相場は200,000円程度から。「多汗症の症状改善」「切開が不要なので当日からシャワーを浴びられる」「永続的な臭い軽減効果が期待できる」といったメリットがあります。ただし、表皮からまんべんなく照射する施術法なのでアポクリン腺を選択的に破壊することはできません。中程度までのワキガ症状に向いている治療法です。

※3 エクリン汗腺

出典元:Mayo Clinic Sweating and body odor

ビューホット

ビューホットは極細の針先に高周波を流してアポクリン腺を破壊する「ワキガ専用の治療機器」です。照射レベルや深さを変えられるのでアポクリン腺だけを狙って施術できるのが優れた点です。費用は300,000円程度から。施術時間は片方15分程度。周りの組織へのダメージが少なく、治療の跡がほとんど残らず術後の生活制限もありません。ただし、ほかの治療法にも言えることですが「症状が重い場合、1回の施術で臭いをゼロにするのは難しい」という点と、「施術者の熟練度によって治療効果に差が出てしまう」ことは頭に入れておく必要があるでしょう。中〜重度のワキガ症状に向いた治療法です。

切らない手術を選択肢に!

ビューホットの仕組み

ワキガの手術は「大きな治療効果」を期待できる反面、術後の生活制限や、傷痕のリスクなどの「大きなデメリット」を伴います。ゆえに効果が高いからといって盲目的に手術を即決してしまうのはとても危険なことです。手術を受けてから「こんなに大変だとは思わなかった」「こんなはずではなかった」と後悔しても、取り返しがつきません。人生を左右する決断であることを重く受けとめ、自分にとって最善であると確信した後に「決断」へと踏み切ることをおすすめします。

治療効果とデメリットのバランスを考慮したうえで、私のクリニックでは「ビューホット」を採用しています。あやべクリニックはビューホットの治療において通算2,000例を超える治療実績を持っており、その全ての施術を院長である私自身が手がけることで「切らない治療」のメリットを最大限に引き出しています。また、マスク麻酔で寝ている間に施術が終わりますので、子どもでも安心して治療を受けられるという点も強みです。

デメリットに不安を抱えながらも「手術」を決めてしまう前に、当院のビューホットを「切らない治療」の選択肢のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

カウンセリング予約
お問い合わせ

0120-072-557

電話受付9:30~19:00

診療時間・休診日

  • 診療時間:10:00~18:00(完全予約制)
  • 電話受付:9:30~19:00

アクセス

所在地

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−37
博多ニッコービル8階

※当院は、プライバシー保護の観点から看板を出しておりません。

アクセス

  • JR博多駅 筑紫口より徒歩2分
  • 地下鉄 博多駅より2分
  • 天神、福岡空港駅から地下鉄で10分

LINE公式アカウント

ご登録するには、「友だち追加」をタップしてください。
予約枠の空き状況やあやべクリニックのキャンペーン等最新情報をLINEにて配信いたします
登録方法がわからない場合は、ご来院の際に受付スタッフにご相談ください。