福岡・博多でピコレーザーをご検討の方へ
痛み・肌へのダメージを抑えつつ、
シミやタトゥーを徹底除去!
ピコレーザー
「エンライトンⅢ」


ピコレーザーとは
ピコレーザーは、レーザーを照射してシミやそばかす、肝斑、タトゥー・刺青の色素を破壊し、元の肌色へと近づける治療です。

ピコレーザーという名称は、レーザー1発あたりの照射時間(パルス幅)がピコ秒(=1兆分の1秒)という点に由来しています。
従来のQスイッチレーザーのナノ秒(=10億分の1秒)よりも劇的に短くなったことで、効果やダウンタイムが大幅に改善しました。
従来のQスイッチレーザー
Qスイッチレーザーでは、熱を加えることでシミやタトゥーの色素を壊します。
ただ、その熱が、照射時に強い痛みを引き起こしたり、やけどや炎症後色素沈着のリスクを高める点がネックでした。
また、色素を十分に破壊できず、シミやカラータトゥーが残ってしまうケースも少なからずありました。
ピコレーザーなら、より早く・キレイに
シミやタトゥーを除去
ピコレーザーは照射時間(パルス幅)が短くなったことで、熱ではなく、衝撃波を発生させて色素を破壊します。
これにより、従来のQスイッチレーザーと比べて、シミやそばかす、肝斑、タトゥー・刺青を肌に優しく的確に除去できるようになりました。
色素を細かく分解できるため、よりキレイに消せる

熱で破壊する場合よりも、衝撃波で破壊する方が、色素を細かく分解できます。
レーザーを照射する前の色素を岩に例えると、Qスイッチレーザーでは小石ほどに分解できていたのが、ピコレーザーでは砂レベルに砕けるイメージです。
色素のサイズがより小さい方が、マクロファージ(体内のお掃除細胞)が色素をスムーズに吸収・排出してくれます。
そのため、ピコレーザーではよりキレイにシミやタトゥーを除去できるのです。
痛み・肌へのダメージが少なく、より短期間で治療できる

レーザーの照射時間が長くなると、それだけ熱が発生して痛みを感じやすくなります。
照射時間が劇的に短くなったピコレーザーは、周囲の細胞への余分な熱エネルギーを抑えられるため、痛みやダウンタイム、術後の炎症後色素沈着のリスクが軽減しました。
また、肌へのダメージが少なくなった分、複数回の照射が必要なケースでは通院の間隔を短くでき、従来よりも短期間で治療が済むというメリットもあります。
福岡・博多のあやべクリニックでは
最新モデル「エンライトンⅢ」を導入

ピコレーザーには、エンライトン、ピコシュア、ピコウェイといったいくつかの機種が存在します。
福岡・博多のあやべクリニックでは、シミやタトゥーを幅広く、キレイに除去できるよう、エンライトンの最新モデル「エンライトンⅢ」を採用しております。
特長 その1
色素・粒子の大きさに合わせて柔軟に照射可能

当院のピコレーザー「エンライトンⅢ」は、750ピコ秒と2ナノ秒の2種類のパルス幅(レーザー照射時間)を兼ね備えています。
まずは2ナノ秒照射で大きな色素の塊を崩した後に、750ピコ秒照射でさらに細かく分解することが可能です。
患者さまの消したいターゲットに合わせて、2つのパルス幅を柔軟に使い分けて照射することで、効率良くよりキレイに除去いたします。
特長 その2
緑・青・紫も含めた、全色のタトゥーに対応

医療用レーザーにはいくつかの波長があり、波長によって反応しやすい色味が異なります。
ピコレーザーでも、機種によって備えているレーザー波長が異なりますが、当院で採用している「エンライトンⅢ」は532nm・670nm・1064nmの3つの波長を兼ね備えており、従来は除去しきれなかった緑や青のカラータトゥーにも効果を発揮します。
特長 その3
照射出力がUPし、より少ない回数で除去できる
エンライトンⅢは、前モデルのエンライトンⅠやエンライトンSRに比べ、レーザー照射の最大出力が高くなったことで、シミやタトゥーの除去力が向上しました。
従来のQスイッチレーザーと比較すると、治療回数が約半分で済むケースもございます。
レーザー治療をお考えの方、以前レーザー治療で満足のいく結果が得られなかった方は、ぜひお気軽に福岡・博多のあやべクリニックへご相談ください。
ピコレーザー「エンライトンⅢ」と
従来のQスイッチレーザーとの比較
治療回数 | 痛み | 特徴 | |
---|---|---|---|
Qスイッチレーザー | 数回~十数回かかる | 痛みが強い | 表皮、真皮部分の黒色に反応して、シミとなる細胞や刺青のインクを熱的作用により破壊。 |
ピコレーザー「エンライトンⅢ」 | 従来レーザーの約半分の回数 | 痛みが少ない※ | 色素を衝撃波により粉砕する。熱的作用による肌への負担が少ない。 |
- 痛みには個人差があります。
- マスク麻酔の併用も可能です。(別途、麻酔代がかかります)
ピコレーザー「エンライトンⅢ」は
こんな症状・お悩みにおすすめ
シミ取りピコレーザー
- 老人性色素斑(日光性黒子)
- そばかす(雀卵斑)
- ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
ピコレーザートーニング
- 肝斑
- 炎症後色素沈着
- 肌全体のホワイトニング
タトゥー・刺青除去
- カラータトゥーを切らずに消したい
- 手術は嫌だけど、なるべく短期間でタトゥーを消したい
- 昔受けたレーザー治療で消えなかったタトゥーがある
- できるだけ痛みの少ないタトゥー除去治療がいい
福岡・博多あやべクリニックの
ピコレーザーの症例写真
シミ取り・そばかす・肝斑治療の症例
(ピコレーザートーニング)
症例写真
診療内容 | 料金(税抜) |
---|---|
ピコレーザートーニング 10回 | ¥280,000 |
E-COOL(トラネキサム酸) 10回 | |
内服薬 |
リスク・副作用
- 施術後は一時的に赤み・熱感・乾燥が生じます。
- まれに軽度の皮むけ・かさぶたなどが生じますが、数日~1週間ほどで落ち着くことがほとんどです。
タトゥー・刺青除去の症例
(ピコレーザー)
症例写真
治療内容 | 料金(税抜) |
---|---|
ピコレーザー 4回 | ¥291,600 |
リスク・副作用
- 施術後は赤み・熱感・かゆみ・痛み・水ぶくれ・乾燥が生じます。
- 色素沈着・色素脱失・瘢痕(ケロイド)などの症状が残ることがあります。
ピコレーザーの「エンライトンⅢ」の
治療の流れ
STEP1 お電話・オンラインでのご予約

福岡・博多のあやべクリニックは完全予約制となっており、カウンセリングのみご希望の場合でも、必ず事前にご予約をいただいております。
来院前に少しでもピコレーザーについて説明を聞きたい、費用の確認をしておきたいなどありましたら、お電話でご説明をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
STEP2
専門カウンセラー・看護師による
カウンセリング

治療をスタートする時の最初のステップは、無料カウンセリングです。
まずは、治療内容・料金などをしっかりとご理解いただくことが最も大切と考えております。
カウンセリングは完全個室にて行いますので、周りの方を気にせずにご相談いただけます。
ピコレーザーの効果はもちろんのこと、リスクや副作用についても丁寧にご説明いたします。
STEP3 医師の診察

福岡・博多のあやべクリニックは、医療機関としてレーザー治療を行っておりますので、特別な場合を除いては、必ず院長が皮膚を診察してから治療をスタートいたします。
皮膚の状態には個人差がありますので、一つのマニュアルに沿った治療ではなく、院長と看護師が連携を取りながら、患者さま一人ひとりに合わせた治療プランをご提案いたします。
STEP4 治療費用の案内・お支払い手続き

治療プランについてご理解いただけましたら、承諾書・お見積り表をお渡しし、ご納得いただいたのち、お支払い手続きを行います。
お支払い方法は、現金以外に各種クレジットカードや、医療ローンがご利用可能です。
STEP5 照射部位の撮影
治療前の状態をカルテに保存することで、後日、治療経過を見比べていただけるようにしております。
STEP6 ピコレーザーの照射

照射部位が熱を持つ場合があるため、アイスノンで冷やしながら照射いたします。
痛みが苦手な方や、照射範囲が広い方は、マスク麻酔を使用することも可能です。(別途費用がかかります)
STEP7 術後のケア・ご帰宅
10分~15分ほどクーリングを行い、軟膏を塗布して治療は終了です。
軟膏が洋服などに付着しないよう、ガーゼにて保護してご帰宅いただけます。
照射範囲が濡れなければ、当日からシャワー可能です。
ご自宅でのケア方法などについては、当日詳しくご説明いたします。
ピコレーザー照射後の注意事項
- 治療当日のアルコール摂取はお控えください。
- 当日よりシャワー浴は可能ですが、入浴は7~10日後までお控えください。
- 次回の治療は、シミ・そばかす治療で約1か月後、タトゥー除去で約3~4か月後となります。
- タトゥー除去の治療回数は皮膚の状態によって前後しますが、平均5回以上の治療が必要です。
ピコレーザー「エンライトンⅢ」の
施術料金
シミ取り・そばかす・肝斑治療
治療内容 | 回数 | 料金(税抜) |
---|---|---|
シミ取りピコレーザー(1mm) | 1回 | ¥1,000 |
ピコレーザートーニング | 初回 | ¥15,000 |
1回 | ¥25,000 | |
3回 | ¥70,000 | |
5回 | ¥110,000 | |
10回 | ¥150,000 |
タトゥー・刺青除去
照射範囲 | 1回 |
---|---|
1cm×1cm | ¥15,000 |
- 通常よりお得なモニター料金もございます。タトゥーのサイズに応じて料金が変動しますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。
-
麻酔代
表面麻酔 ¥5,000~¥10,000
マスク麻酔 ¥50,000
ピコレーザー「エンライトンⅢ」の
よくある質問
どんなタトゥー・刺青にも効果はありますか?
従来のレーザー治療では、多色のカラータトゥーに対応することは治療困難とされてきました。
ピコレーザー「エンライトンⅢ」は、ほぼ全色に対応しており、従来は除去しきれずに残りがちだった青色や緑色のカラータトゥーにも効果的です。
何回照射すればタトゥー・刺青は消えますか?
個人差はありますが、少なくて3回、多くの場合で5回以上の照射が必要です。
ダウンタイムが1~2週間ほどあり、治療間隔はおよそ3か月が目安となります。
保険は適用されますか?
シミ取り・そばかす・肝斑治療、タトゥー・刺青除去では健康保険は適用できません。
すべて自費診療となりますのでご了承ください。
ピコレーザー「エンライトンⅢ」の
リスク・副作用・注意点
- レーザー照射後は、一時的に腫れ・赤み・水疱・内出血などの症状が起こる場合がありますが、1~2週間ほどで落ち着きます。
- レーザー照射直後は、照射部位への刺激は極力避けるようお願いいたします。かさぶたができるまでの数日間は軟膏を塗布し、専用のガーゼやテープで保護してください。
- かさぶたが形成された後は、約1~2週間で自然に剥がれますので、無理に剥がさず様子を見てください。
- かさぶたが剥がれた後の皮膚は非常にデリケートですので、保湿やUV対策を十分に行いましょう。
あやべクリニックへのお問い合わせ・ご予約はこちら
【受付時間】9:30~19:00
監修医師のご紹介
当ページは2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、日本美容外科学会 認定専門医である医師監修のもと制作しております。
あやべクリニック 院長 綾部 誠
日本美容外科学会(JSAS)専門医

経歴
1989年 | 東京医科大学卒業 |
---|---|
久留米大学病院 形成外科勤務 | |
1991年 | 国立病院九州がんセンター勤務 |
1992年 | 久留米大学病院 形成外科勤務 |
1994年 | 大手美容外科勤務 |
1997年 | あやべクリニック開院、院長に就任 (旧:福岡三井中央クリニック) |
住所
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−37
博多ニッコービル8階
アクセス
- JR博多駅 筑紫口より徒歩2分
- 地下鉄 博多駅より2分
- 天神、福岡空港駅から地下鉄で10分