ミラドライとビューホットは何が違うの?最新治療法を徹底比較


Two white T-shirts with Miradry and ViewHot logos printed on them

汗ばむ季節、人混みで急に不安になったことはありませんか?ワキガの悩みは、多くの人にとって日常生活に大きな影響を与える深刻な問題です。私は長年、ワキガ治療の専門家として数多くの患者さんと向き合ってきました。今回は、革新的な治療法であるミラドライとビューホットについて、その効果と特徴を徹底的に比較してみたいと思います。これらの最新治療法を理解することで、あなたに最適な選択肢が見つかるかもしれません。自信を取り戻し、人生を変えるチャンスが、ここにあります。

執筆者 綾部 誠
福岡美容皮膚科あやべクリニック院長。日本美容外科学会認定美容外科専門医。東京医科大学医学部を卒業後、久留米大学病院の形成外科医師として勤務。1997年に福岡美容皮膚科あやべクリニック開院。美容外科医として30年以上にわたり勤務した経験を活かし、情報発信を行っている。


ミラドライとビューホットの違いについて最初に結論を述べます

ミラドライの適応が最も高いのは、多汗症と腋臭症の両方を治療したい方です。特に、脇の下に適度な脂肪がついている方に効果的です。これは、マイクロ波エネルギーが脂肪層を通過する際に最適な深さまで到達し、汗腺に効果的に作用するためです。一方、ビューホットが最も適しているのは、主に腋臭症(わきが)の治療を希望する方です。特に、脇の下の脂肪が少ない痩せ型の成人や、脂肪層がまだ発達していない子供に適しています。高周波エネルギーが脂肪層の薄い部位でより効果的に作用するため、これらの体型の方に適しているのです。

1,ミラドライとビューホット:革新的ワキガ治療の基本

Cross-sectional skin view showing the mechanism of hyperhidrosis treatment with MiraDry.The epidermis, dermis, and subcutaneous fat layer are depicted, and the action on the eccrine and apocrine sweat glands is illustrated.

まずは、ミラドライとビューホットの基本的な特徴について説明しましょう。これらは、切開せずに非侵襲的または最小侵襲的な方法でワキガを治療する革新的な技術です。従来の手術や薬物療法とは異なり、汗腺の機能を直接抑制することで効果を発揮します。

ミラドライは、マイクロ波エネルギーを使用して汗腺を熱で破壊します。一方、ビューホットは高周波エネルギーを利用して汗腺を選択的に加熱し、機能を抑制します。両治療法とも、エクリン汗腺(通常の汗を分泌する腺)とアポクリン汗腺(ワキガの原因となる特殊な汗を分泌する腺)の両方をターゲットにできるのが特徴です。

これらの治療法の登場により、ワキガに悩む人々により安全で効果的な選択肢が提供されるようになりました。従来の外科的手術と比べて、傷跡が残りにくく、回復期間も短いのが大きな利点です。

2,水と電気の例えで理解する治療原理

Shower vs. high-pressure washer water spray

ミラドライとビューホットの治療原理は、日常的な水や電気の使用例に例えると理解しやすくなります。私がよく患者さんに説明するのは、「ミラドライはシャワーで、ビューホットは高圧洗浄器です」という例えです。

ミラドライは、シャワーのように広範囲に均一に作用します。シャワーを浴びると、湯が体全体に均一に降り注ぎますよね。ミラドライも同様に、マイクロ波エネルギーを使って広い範囲の汗腺に均一にアプローチします。これにより、脇の下全体の汗腺を一度に治療することが可能になります。

一方、ビューホットは高圧洗浄器のように狭い範囲に集中的に作用します。高圧洗浄器は狭い範囲に強力な水流を集中させますよね。ビューホットも同様に、高周波エネルギーを使ってアポクリン腺が存在する皮膚の深さの部位にのみ集中的にアプローチします。これにより、問題が特に顕著な箇所を重点的に治療できるのです。

この例えから、ミラドライが広範囲の深さの治療に適し、ビューホットが局所的な深さの治療に向いていることがわかります。どちらを選ぶかは、あなたの症状の汗とニオイの程度によって変わってきます。

Hands clasped together in a warm sweater.

さらに、マイクロ波の仕組みについても、身近な例えで説明してみましょう。息が白くなるような寒い日に、私たちは手をこすり合わせて手を温めますよね。実は、マイクロ波も同じような原理で熱を生み出しているんです。マイクロ波は水分子同士をこすり合わせることで摩擦熱を発生させ、ものを温めています。

ミラドライの場合、この原理を利用して汗腺を選択的に加熱します。多汗症の場合には汗という水が他の組織より多く存在しているエクリン汗腺を、腋臭症の場合ならアポクリン腺に存在している水により多く反応して熱が生じることで、選択的にこの両者を熱変性させるのです。これによって、発汗するという機能に障害を与えるわけです。

3,治療範囲と効果の特徴を比較

MiraDry vs. ViewHot treatment efficacy comparison chart: choosing the right treatment based on body type and condition

ミラドライとビューホットは、治療範囲と効果の特徴に大きな違いがあります。この違いは、それぞれの技術の特性に由来し、患者さんの症状や希望に応じて選択する際の重要な判断材料となります。

ミラドライの特徴としては、まず広範囲に作用するということが挙げられます。脇の下全体を一度に多汗症と腋臭症の治療ができるのです。多数の汗腺を一度に治療できるので、効率的な施術が可能です。また、均一な効果が期待できるので、全体的にバランスの取れた結果が得られやすいのが特徴です。治療時間は約1時間程度です。

一方、ビューホットの特徴は、限られた範囲に集中的に作用するということです。ピンポイントの腋臭症の治療が可能なので、特定の問題箇所を重点的に治療できます。また、精密なコントロールが可能なので、医師の技術が重要になってきます。治療時間は約30分〜1時間程度です。

つまり、症状の程度や範囲によって最適な治療法が異なるということです。例えば、脇の下全体に均一な発汗がある場合はミラドライが、特定の箇所に強い臭いがある場合はビューホットが適している可能性が高いでしょう。

4,どちらの治療法を選ぶべき?適応と選択基準

Diagram of the anatomical structures of the armpit

治療法の選択は、患者さんの症状、希望、生活スタイルなどを総合的に考慮して行う必要があります。最適な治療法は個人によって異なり、専門医との詳細な相談が不可欠だからです。

一般的な基準としては、広範囲の軽度〜中程度の症状にはミラドライが適している可能性が高く、局所的な重度の症状にはビューホットが効果的かもしれません。また、一度の治療で広範囲をカバーしたい場合はミラドライ、ピンポイントで集中的な治療を希望する場合はビューホットがお勧めです。

ここで、脇の下の断面図で考えてみましょう。ミラドライの器械のすぐ下に皮膚があって、その奥に皮下脂肪、さらにその奥に筋肉があって、さらにその奥には手を養う血管や手を動かす神経があります。汗を出すエクリン汗腺は皮膚の中にありますが、アポクリン腺は皮膚の中ではなくて、皮下脂肪の中にあるんです。

出典
HISTOLOGIC OBSERVATIONS ON THE HUMAN APOCRINE SWEATGLAND IN HEALTH AND DISEASE

皮膚の厚さや筋肉の厚さは、ほとんど変わらないのですが、皮下脂肪の厚さは人によってだいぶ異なります。子供さんは太っている人は少ないですし、中年になってくれば脇の下にも脂肪が付いて、今度は逆に脂肪が付いている人のほうが大勢いらっしゃいます。

ミラドライの効果は、マイクロ波発生装置のパワーを上げたら治療効果はもちろん良くなります。でも、思いがけず遠い部位までそのエネルギーが届いてしまう恐れがあるんです。筋肉の奥にある神経を損傷させてしまう可能性があることが、論文として発表されています。その論文によれば、ミラドライの治療を開始する前に、どのくらいの皮下脂肪があるか超音波のエコーを使用して測定してから、ミラドライのパワー設定を決めるべきだと論じています。

出典
Conservative Management of Median Nerve Brachial Plexopathy after Microwave-based MiraDry Treatment for Axillary Hyperhidrosis
Bilateral Brachial Plexus Injury After MiraDry Procedure for Axillary Hyperhidrosis

Illustration of radiofrequency treatment of eccrine and apocrine sweat glands with Viewhot

それに対してビューホットは、プラスとマイナスの電極が交互に並んでいる36本の針の間でだけ高周波が流れるので、神経損傷の可能性が生じないんです。そもそも筋肉に針を刺して0.5GHzの高周波を発生させたら筋肉が強く収縮するので、すぐ術者には分かります。

こういった理由から、ミラドライの適応が最も高いのは、多汗症と腋臭症の両方を治療したい方です。特に、脇の下に適度な脂肪がついている方に効果的です。これは、マイクロ波エネルギーが脂肪層を通過する際に最適な深さまで到達し、エクリン汗腺とアポクリン腺の両方の汗腺に効果的に作用するためです。

一方、ビューホットが最も適しているのは、主に腋臭症(わきが)の治療を希望する方です。特に、脇の下の脂肪が少ない痩せ型の成人や、脂肪層がまだ発達していない子供に適しています。高周波エネルギーが脂肪層の薄い部位でより効果的に作用するため、これらの体型の方に適しているのです。

5,治療後のケアと期待される結果

Graph showing the period of time until the effect appears after treatment (after MiraDry treatment, after View Hot treatment, after a while, and immediately after)

ミラドライ治療後は、広範囲の汗の分泌減少が期待されます。効果は徐々に現れるのが特徴で、治療直後は一時的な腫れや痛みが生じることがあります。クーリングやマッサージなどのアフターケアが重要になってきます。

一方、ビューホット治療後は、特定部位の汗の分泌が顕著に減少します。効果は比較的早く、施術直後から現れることが多いです。治療部位に軽い発赤や腫れが生じることがありますが、保湿ケアが重要です。

どちらの治療法でも、定期的な経過観察と必要に応じた追加治療で、長期的な効果を維持できます。治療後は医師の指示に従い、適切なアフターケアを行うことが大切です。

6,成功事例と失敗事例から学ぶ

Golden bridge to heaven and figures in light

実際の治療例を見ることで、ミラドライとビューホットの特徴をより深く理解できます。ここでは、成功事例と失敗事例を紹介しましょう。

成功事例の一つ目は、30代女性のAさんです。Aさんは広範囲の多汗症とワキガに悩んでいましたが、ミラドライ治療を受けました。結果、1回の治療で汗の量が80%減少し、臭いもほぼ気にならなくなりました。Aさんは「自信を持って人前に出られるようになりました」と喜んでいました。

二つ目は、40代男性のBさんです。Bさんは右脇に特に強い臭いが集中していましたが、ビューホット治療を受けました。1回の治療で問題箇所の臭いが大幅に改善し、Bさんは「ピンポイントで治療できて満足です。コスト面でも助かりました」と話していました。

一方で、失敗事例もあります。20代男性のCさんは、局所的な強い臭いに悩んでいましたが、ミラドライ治療を選択しました。結果、広範囲の治療で汗は減ったものの、問題の臭いは改善しませんでした。この事例から、局所的な症状にはビューホットが適していた可能性があることがわかります。

また、50代女性のDさんは、広範囲の多汗症に悩んでいましたが、ビューホット治療を選択しました。ニオイに関する部分的な改善は見られたものの、多汗症への効果は限定的でした。この事例から、広範囲の症状にはミラドライが適している可能性があることがわかります。

これらの事例から、症状の特徴に合わせて適切な治療法を選ぶことの重要性がよくわかりますね。また、期待と現実のギャップを埋めるためにも、事前に医師と十分な相談を行うことが大切です。

まとめ

Comparison of indications for MiraDry and VIEWHOT

ここまで、ミラドライとビューホットについて詳しく見てきました。最後に、重要なポイントをまとめておきましょう。

  • ミラドライとビューホットは、非侵襲的または最小侵襲的なワキガ治療法
  • ミラドライは広範囲に均一に作用、ビューホットは局所的に集中的に作用
  • 症状の程度や範囲、個人の希望によって最適な治療法が異なる
  • ミラドライは多汗症と腋臭症の両方に悩む方、特に脇の下に適度な脂肪がある方に適している
  • ビューホットは主に腋臭症の治療を希望する方、特に脇の下の脂肪が少ない方や子供に適している
  • 医師との詳細な相談が治療成功の鍵
  • 適切な術後ケアと経過観察が長期的な効果につながる
  • 成功事例と失敗事例から学び、適切な選択をすることが重要
  • ワキガの悩みから解放され、自信を持って生活するチャンスがある
  • 完璧を求めすぎずに、あなたらしい自信ある生活を取り戻すことが最も大切
特徴ミラドライビューホット
適応症状広範囲の軽度〜中程度の症状局所的な重度の症状
治療範囲広範囲をカバーピンポイントで集中的
作用機序マイクロ波エネルギー高周波エネルギー
治療深度皮膚から皮下脂肪層36本の針で直接アプローチ
リスク過剰なパワーで神経損傷の可能性神経損傷のリスクが低い
最適な対象多汗症と腋臭症の両方主に腋臭症(わきが)
体型適性脇の下に適度な脂肪がある方脂肪が少ない痩せ型や子供
事前準備超音波エコーでの脂肪層測定推奨特になし
特記事項パワー設定に注意が必要筋肉への誤射に即座に気づける

完璧を求めすぎる必要はありません。あなたらしい自信ある生活を取り戻すことが最も大切なのです。ワキガの悩みによって制限されていた行動や人間関係が、治療によって改善されれば、それだけでも大きな変化です。

例えば、人混みを避けなくなったり、好きな服を気兼ねなく着られるようになったり、close upでの記念撮影を楽しめるようになったりと、日常生活の質が大きく向上する可能性があります。

また、治療を受けることで、ワキガに対する心理的な負担も軽減されるでしょう。自信を持って人と接することができるようになれば、仕事やプライベートでの人間関係も良好になるかもしれません。

ただし、どの治療法にも多少のリスクや副作用はあります。ミラドライの場合は一時的な腫れや痛み、まれに神経への影響などが報告されています。ビューホットでも軽い発赤や腫れが生じることがあります。これらのリスクについても、事前に医師とよく相談し、理解しておくことが大切です。

関連記事

カウンセリング予約
お問い合わせ

0120-072-557

電話受付9:30~19:00

診療時間・休診日

  • 診療時間:10:00~18:00(完全予約制)
  • 電話受付:9:30~19:00

アクセス

所在地

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−37
博多ニッコービル8階

※当院は、プライバシー保護の観点から看板を出しておりません。

アクセス

  • JR博多駅 筑紫口より徒歩2分
  • 地下鉄 博多駅より2分
  • 天神、福岡空港駅から地下鉄で10分

LINE公式アカウント

ご登録するには、「友だち追加」をタップしてください。
予約枠の空き状況やあやべクリニックのキャンペーン等最新情報をLINEにて配信いたします
登録方法がわからない場合は、ご来院の際に受付スタッフにご相談ください。