軽度のワキガはどのくらい? 自分でわかる臭いレベル診断


軽度のワキガはどのくらい? 自分でわかる臭いレベル診断

ワキガは自己診断するのがとても難しい症状です。人は臭いに対して「敏感であり、同時に鈍感である」という相矛盾する感覚を持っているからです。誰もが経験的に知っていることだと思いますが、他人の臭いには敏感になれても、自分の臭いには敏感になれないものです。

臭いの原因はワキの毛穴にあるアポクリン腺※1と呼ばれる汗腺から分泌される汗ですが、このままではニオイは生じず、分泌された汗が皮膚にいる表在菌に分解されて初めて「ツンとした刺激臭」「クミンなどの香辛料」「生乾きのぞうきん」「鉛筆の芯」のような臭いを発生させる元になります。その臭いの強さと種類には個人差があり、病院やクリニックでも「どこからがワキガで、どこまではワキガではない」といった明確な診断基準がないのが実情です。

ただ、ワキガは医学的にメカニズムが解明されている症状なので、特徴を正確に捉えることができれば自己診断の信頼性は大きく増します。この記事では「自分がワキガかどうか」「臭いのレベルはどのくらいか」を判断するのに役立つチェックリストとガーゼテストの方法を紹介します。ご自身の症状をより正しく判断して、ベストな治療の道を探っていきましょう。

※1 アポクリン腺

出典元:National Library of Medicine Histology, Apocrine Gland

執筆者 綾部 誠
福岡美容皮膚科あやべクリニック院長。日本美容外科学会認定美容外科専門医。東京医科大学医学部を卒業後、久留米大学病院の形成外科医師として勤務。1997年に福岡美容皮膚科あやべクリニック開院。美容外科医として30年以上にわたり勤務した経験を活かし、情報発信を行っている。

私のワキガは軽度なの? セルフチェックリスト

私のワキガは軽度なの? セルフチェックリスト

/まずお伝えしておきたいのは「体臭=ワキガではない」ということです。人間にはそれぞれの体臭がありますので、程度の差こそあれ臭いがあるのが普通なのです。自分の臭いに神経質になり過ぎてしまう「自臭症」には気をつけましょう。

次の項で、ワキガ体質の方に「特有のポイント」を押さえたチェックリストを用意しましたので、自分がどの程度ワキガの可能性があるかを測る目安にしてください。該当する数が多ければ、それだけワキガの可能性が高まります。

特に①「両親またはどちらかがワキガ体質である」と、②「耳垢がベタついている」の両方に心当たりがある場合には、ワキガ体質の遺伝が強く疑われます。

チェック①両親またはどちらかがワキガ

チェック①両親またはどちらかがワキガ

両親のどちらかがワキガ体質の遺伝子を持っていた場合で50%、両親ともに持っていればさらに高い確率でワキガ体質を受け継ぎますので、ワキガを診断するうえでは有力な手がかりとされています。

また、日本では1割程度と言われるワキガ体質は、欧米で半数以上の人が当たり前に持っています。そのため、欧米の方を血縁者に持っていることも判断の材料になるでしょう。

チェック②耳垢がベタついている

ほぼ全てのワキガの方の耳垢はベタついています。

臭いの原因であるアポクリン腺は耳の中にもあり、その分泌物の量と質が異なるために耳垢が湿るのです。

私が出席した2017年に仙台で開催された第116回日本皮膚科学会では「耳垢がドライであるのに、ワキガだと診断したケースはない」という調査結果もありました。もし、耳垢が乾燥しているのであれば、ワキガ体質の可能性は限りなくゼロに近いと考えていいでしょう。

チェック③ワキ毛が濃い

アポクリン腺は毛穴とつながっています。そのため、ワキ毛の毛穴の数が多いならば、アポクリン腺の数も多いという可能性を示唆します。ワキ毛が多いとワキの表皮を清潔に保ちにくく、雑菌が繁殖しやすい環境であることも要因になります。

とはいえ、ワキ毛が多いことがワキガの直接の原因にはなることはありません。あくまで目安という位置付けに留めておきましょう。

チェック④ワキ毛に白い粉がつく

汗をかいて乾いたときにワキ毛に白い粉がついていたとしたら、それはアポクリン腺の汗が結晶化したものだと考えられます。

腋毛に白い粉が付着する原因は、ワキガであるとは限りません。白い粉が腋毛に付着することは、汗や皮脂、角質などの自然な皮膚の分泌物が乾燥して白くなるためです。

ただ、制汗剤や消臭剤でも白く残ることがありますので見間違いには注意してください。いずれも使用していないのであればワキガ体質である可能性は高いと言えるでしょう。

チェック⑤衣服のワキ部分が黄ばむ

衣類のワキ部分に黄色や黄土色のシミができるのは、アポクリン腺から出る汗に含まれる「リポフスチン※2」という色素成分が関係する場合もあり得ます。リポフスチンは普通の汗に含まれません。

「リポフスチン」とは、細胞膜や細胞内脂質の酸化によって生成される黄色や褐色の色素沈着物です。リポフスチンは老化や慢性疾患の進行、アテローム性動脈硬化症などに関与することが知られています。

一方、衣類の黄ばみは、主に汗や皮脂、化粧品の油分などによって引き起こされるものです。これらの油分が時間とともに酸化し、黄ばんで見えるようになります。

リポフスチンと衣類の黄ばみには、直接的な関係はありません。ただし、リポフスチンの発生によって加齢や疾患が進行することで、体質が変化して汗や皮脂の分泌量が増えたり、化粧品の使用頻度が増えたりする可能性があります。そのため、リポフスチンが増加することで、衣類の黄ばみの原因につながることがあるかもしれません。

※2 リポフスチン

出典元:Development of age spots as a result of accumulation of aged cells in aged skin

どのくらいまでが軽度?ワキガの臭いレベル診断方法

ワキガの臭いの強さを診断するのに、もっとも一般的なのが「ガーゼテスト」です。ワキに直接鼻を近づけることなく臭いの度合いを判定できますのでご自身でも確認しやすい方法です。手順もシンプルですので、先のセルフチェックで複数当てはまる方は試してみましょう。

ガーゼテスト診断手順

ワキにガーゼを直接はさんで5分ほど待ち、臭いをチェックします。そこで「ツンとした刺激臭・クミンなどの香辛料・生乾きのぞうきん・鉛筆の芯のような臭い」などのワキガの典型的な臭いが感じられたら、ワキガの可能性は高いと判断できます。

入浴直後の臭いが落ちているタイミングでは判別しにくいため、1日過ごしたあとの臭いが気になる時間帯に実施しましょう。

また、制汗剤を日常的に毎日使用している方は、制汗剤の効果が消失されるまで7日間程度かかるので、使用を控えてからガーゼテストを行いましょう。消臭効果が強い外国製の制汗剤のご使用の場合には、3日目でもまだ十分に消臭効果が残っていることもあります。

ワキガ匂いレベル

病院やクリニックなどで広く用いられている5段階の判定基準は次の通りです。

レベル1:ガーゼから臭いはしない

ガーゼに鼻を近づけても感じないのであれば、ワキガの可能性は限りなく低いと言えます。

もし自分だけが気になる状況であったとしたら自臭症の疑いもあります。

レベル2:ガーゼから少し臭いがする

鼻を近づけると少し臭いを感じる。この程度であれば体臭として許容できるレベルです。

制汗剤の使用やワキを清潔に保つ努力を続けていれば、他人に気づかれることはまずありません。

レベル3:ガーゼに鼻を近づけると臭いがする(軽度のワキガ)

ガーゼを鼻に近づけると、特有の臭いが明らかに認識できる状態。病院やクリニックで軽度のワキガと診断を受けるレベルです。処方される塗り薬や飲み薬、ボトックス※3注射などの治療で一定の効果が見込めます。

運動により多量の発汗をしたあとや、緊張による汗をかいたときには、他人に気づかれることもあるでしょう。

レベル4:ガーゼに鼻を近づけなくても臭いがする(中度のワキガ)

エレベーターや車中などの密室や、すぐ隣に立ったときなど、おおよそ1メートル以内でワキガ臭が確認できるレベル。ミラドライやビューホット、レーザーなどの切らない治療を視野に入れて治療をすべきレベルの症状です。手術治療に保険が適用されるラインもおおよそこの程度です。

レベル5:ガーゼを手に持っただけで臭いがする(重度のワキガ)

カウンター越しのコミュニケーションや、廊下でのすれ違いなど、1メートル以上離れていても臭いが気になるレベル。どの治療を選んだとしても、1回で臭いをゼロに近づけることは難しいレベルです。

ガーゼテストの注意点

ガーゼは無臭のものを使い、テスト前に香料の強い石鹸での手洗いはしないなど、なるべく判別しやすい状態でおこなうことが大切です。

それでも自分の臭いを完全に客観することはできませんので、結果を鵜呑みにするのは避けたほうが賢明です。参考までに留めておきましょう。

※2 ボトックス注射

出典元:Amelioration of Body Odor After Intracutaneous Axillary Injection of Botulinum Toxin A

自分でできるワキガの匂いを軽減する方法

自分でできるワキガの匂いを軽減する方法

自力で根治させるのが難しいワキガですが、まったくの手詰まりというわけではありません。生活習慣の見直しや消臭・制汗作用のある製品で、ある程度、臭いの軽減を望むことができます。

軽度以下の症状であれば、日常生活に支障をきたさないレベルに抑えることも夢ではありません。ワキガが疑われた場合に、まず取り組むべき項目を以下にまとめましたので、参考にされてください。

ワキを清潔に保つ

臭いの原因となるアポクリン腺の分泌物をワキに留めず、こまめに取り除くことで症状を抑えます。
もっとも直接的に効果が期待できる即効性の高い方法です。具体的な方法は以下の通りです。

・汗をかいたらその都度、デオドラントシートで拭き取る
・衣服が汗で湿ってしまったときのためにインナーウエアの着替えを用意しておく
・寝汗をかいた朝や、運動後にシャワーを浴びる
・湯船に浸かり、体を温めて毛穴に詰まった分泌物や老廃物を落とす
・ワキを脱毛して、拭き取りやすく通気性の良い、雑菌が繁殖しにくい環境を整える

食生活の改善

アポクリン腺から出る汗に含まれる脂質やタンパク質の摂取を控えることによって臭いを軽減させる方法です。肉類や揚げ物、スナック菓子などの油っこい食べ物はできるだけ避けて、魚介類や野菜を使ったあっさりとした和食を中心とした食生活に切り替えます。

また、ニンニクやニラ、ネギには硫化アリルと呼ばれる臭い成分が含まれており、体臭を強くする恐れがありますので要注意です。

タバコやアルコールを控える

アルコールやニコチンは成分そのものが強い臭気をもっており、汗腺を刺激する作用もあります。アポクリン腺の活動を穏やかに保つためにも、過度な飲酒や喫煙は控えましょう。

ストレスを溜め込まない

ストレスは万病のもとーーとはよく言いますが、ワキガ症状にとっても無関係ではありません。

アポクリン腺はストレスを感じると活性化しますので、適度な運動をする、湯船にゆっくりつかる、趣味の時間をとる、規則正しい生活など、定期的なストレス発散を心がけましょう。とくに運動による発汗や、湯船での入浴は、毛穴に溜まった老廃物の排出を促しますので積極的に取り入れたい習慣です。

デオドラント製品を使う

軽度の臭いであれば殺菌・消臭作用がある製品を利用することで一定の効果を期待できます。朝はクリームやスプレーを使用し、出先ではかさばらないロールオンやシートを使うなど、生活スタイルに合わせて活用しましょう。

ただ、汗をかいてしまった状態で制汗作用のある製品を使っても効果的ではありません。デオドラントシートなどでしっかり拭き取ったあとに使いましょう。ワキの表皮を清潔に保ち、雑菌の繁殖を抑えることが第一です。

【臭いレベル別】病院でできるワキガ治療

セルフケアでは抑えきれなかったり、どうしても臭いが気になったりする場合には、迷わず専門医に相談しましょう。多くの人を悩ませ続けてきたワキガに対しては、たくさんの有効な治療法が確立されています。重症度別に治療法をまとめましたので、症状にあった治療法の検討にお役立てください。

軽度のワキガに対する治療

軽度のワキガに対しては手術などの大掛かりな治療は不要です。処方薬やボトックス注射などの治療で、リスクを抑えて症状改善を狙うのがおすすめです。ただし、これらの治療はあくまで発汗を抑える目的で施されることは覚えておきましょう。

治療方法①処方薬

制汗剤やデオドラントと同じく「汗の分泌を抑える」「雑菌の繁殖を抑える」効果がある外用薬を処方してもらう方法です。制汗作用がある外用薬では、保険適用の「エクロックゲル」「ラピフォートワイプ」があります。これらの処方薬は1回の処方につき1,000円から2,000円程度が相場です。

ただ、軽度であれば症状の軽減が期待できるものの、あくまで対処療法の域を出ることはありません。また、継続して使い続けることが前提であり、薬によっては長期的な服用による体への負担も懸念されます。

治療方法②ボトックス注射

ワキに注射でボトックス(Aボツリヌス菌毒素製剤)を注入する方法です。汗を分泌させる信号「アセチルコリン」を阻害することで汗腺の活動を穏やかにしてワキガ症状を軽減します。

費用はおおよそ20,000円と比較的安価であり、10分ほどの短時間で傷跡を残さずに治療できる手軽さが魅力です。しかし効果は4〜6カ月と限定的であり、こちらも根本的な治療にはなりません。

中度ワキガに対する治療

中度のワキガ症状に対しては対処療法では改善が追いつかないケースも多いため、専用の治療機器を使った治療をおすすめします。アポクリン腺に直接アプローチするタイプの治療であれば、永続的な症状改善を見込めるメリットもあります。

治療法①レーザー

毛穴にレーザーを照射し、アポクリン腺を熱で破壊する方法です。メスで切開する必要がないので傷痕が残らず、日常生活への支障もごく少ないことが特徴です。

ただし皮膚に火傷を負うリスクがあり、皮膚の奥にあるアポクリン腺には1度の照射で高い効果を得られにくいため、5回以上の照射が必要になる場合があります。費用は1回あたり70,000円程度です。

治療法②ミラドライ

多汗症への治療効果で厚生労働省の認可を受けている「ミラドライ」という機器を利用した治療です。電子レンジの原理であるマイクロ波でエクリン汗腺とアポクリン腺を破壊します。

多汗症の症状改善が見込めるほか、切開が不要なので当日からシャワーを浴びられる、永続的な治療効果が期待できる、といったメリットがあります。ただしあくまで多汗症治療の機器であり、表皮をまんべんなく照射するので、アポクリン腺を選択的に破壊することはできません。費用の相場は200,000円程度です。

治療法③ビューホット

ビューホット

ビューホットは極細の針先に高周波を流してアポクリン腺を破壊する「ワキガ専用の治療機器」です。照射レベルや深さを変えられるのでアポクリン腺だけを狙った施術が可能で、永続的な症状改善が期待できます。重度のワキガに対しては2回施術で高い効果を狙うことも可能です。

周りの組織へのダメージが少ないので治療の跡がほとんど残らず、術後の生活制限もありません。デメリットとしては、施術者の熟練度によって治療効果に差が出てしまう点が挙げられます。費用の相場は300,000円程度です。

重度ワキガに対する治療

重度のワキガ症状は、どのような治療法を選んだとしても臭いをゼロにするのは難しいのが実情です。傷あとが残るリスク、術後の厳しい生活制限を乗り越える必要がありますが、もっとも確実な治療とされる「手術」がスタンダードな治療となるでしょう。

治療法①手術(剪除法)

「剪除法」と呼ばれる手術方法。メスでワキの下を切開して医師が目視でアポクリン腺を取り除きます。保険が適用される唯一の治療法で50,000円程度から受けることができ、重いワキガ症状でも根本的な治療を目指せます。

ただし、術後に「タイオーバー」と呼ばれる圧迫固定を1週間ほど施す必要があり、そのあいだは入浴ができません。さらに、術後2〜3週間はワキを広げるような動きも禁止されるなど、厳しい行動制限がかかる過酷な治療です。強い覚悟を持って受けられる、重度のワキガ症状を抱えた方に向いた方法です。

ワキガ治療の判断が難しい時は病院で診断してもらおう

ワキガを治療するうえで一番大切なことは、自分の症状についてきちんと知ることです。スタート位置が定まれば、適切な治療法を選び取ることができますし、わからないことから生まれる不安からも解放されます。

ただ、臭いの感じ方は人それぞれですし、臭いには個人差があります。どうしても正確な判断をしにくいのがワキガの厄介な点でもあります。自分がワキガかどうかわからないときには、迷わず病院やクリニックを頼りましょう。ワキガの専門医は、ワキガで悩むあなたのためにいると考えてください。

たとえば私のクリニックでは、国内最大級である通算2,500例を越えるビューホットの治療実績があり、全ての患者さんのワキガの診断と施術を院長である私自身がおこなっています。その結果、多くの方が晴れやかな笑顔を取り戻しているのです。

長年にわたってワキガ症状と向き合い、積み重ねてきた経験と実績は、必ずやあなたの悩みを解決する道標になります。もうひとりで悩むのはやめにしましょう。

関連記事

カウンセリング予約
お問い合わせ

0120-072-557

電話受付9:30~19:00

診療時間・休診日

  • 診療時間:10:00~18:00(完全予約制)
  • 電話受付:9:30~19:00

アクセス

所在地

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−37
博多ニッコービル8階

※当院は、プライバシー保護の観点から看板を出しておりません。

アクセス

  • JR博多駅 筑紫口より徒歩2分
  • 地下鉄 博多駅より2分
  • 天神、福岡空港駅から地下鉄で10分

LINE公式アカウント

ご登録するには、「友だち追加」をタップしてください。
予約枠の空き状況やあやべクリニックのキャンペーン等最新情報をLINEにて配信いたします
登録方法がわからない場合は、ご来院の際に受付スタッフにご相談ください。