ワキガとは?臭いの特徴とセルフチェック方法


ワキガとは?臭いの特徴とセルフチェック方法

もしかして、ワキガなのでは?ーーそう思ったとき、いったいどうやって判断すればいいのでしょうか。

実は「どこからがワキガで、どこまではワキガではない」といった明確な定義はありません。そのために「自己診断が難しい」のがワキガの厄介な性質なのです。

さらに言えば、自分自身のことはもちろん、子どもやパートナーなどの近親者にワキガが疑われる場合にも、どう対処すればよいのか判断に困ることがあります。

しかし、不安に思う必要はありません。ワキガは医学的に解明されている「症状」だからです。特徴を正確に捉えることさえできれば自己診断の精度が向上しますし、それぞれの症状に合った対処法を絞り込むこともできます。

この記事では「ワキガ」についての正しい知識をはじめとして、「自己診断の方法」から「治療の要否」、現在の「主な治療法」まで、数多くのワキガ治療を手がけてきた専門医の視点から解説します。

執筆者 綾部 誠
福岡美容皮膚科あやべクリニック院長。日本美容外科学会認定美容外科専門医。東京医科大学医学部を卒業後、久留米大学病院の形成外科医師として勤務。1997年に福岡美容皮膚科あやべクリニック開院。美容外科医として30年以上にわたり勤務した経験を活かし、情報発信を行っている。

[目次]

  1. ワキガとは?
  2. ワキガの臭いの特徴
  3. 自分は本当にワキガ?セルフチェックの方法
  4. ワキガはどんな症状だったら病院に行った方がいい?
  5. ワキガかどうか悩んだらクリニックへ

ワキガとは?

ワキガと多汗症の仕組み

まずお伝えしたいことは、ワキガは「病気」ではなく「体質」だということです。

ワキガとは両親から遺伝的に受け継がれた「体質」が成長とともに表面化して「ワキが臭ってしまう」症状です。臭いが強まったタイミングで「突然ワキガになってしまった」と感じてしまうことがあると思いますが、ワキガはウイルス感染や生活習慣などの後発的な原因で発症するものではありません。

ワキガ症状は、別名「腋臭症(えきしゅうしょう)※1」と呼ばれ、ワキの毛根にある「アポクリン腺」と呼ばれる汗腺の分泌物を肌表面の常在菌が分解することで起こります。

「アポクリン腺」は体温調整を目的とした通常の発汗には関与しませんので、ワキの汗が多いからといって「ワキガ」であるとは限りません。また、人にはそれぞれ備わった「体臭」があるので、ワキの臭いの原因のすべてが「アポクリン腺」にあるわけではないことも「ワキガ」を正しく知るために大切なポイントです。

※1 腋臭症(えきしゅうしょう)

出典元:一般社団法人 日本形成外科学会

ワキガの原因

ワキガの原因は「遺伝」※2です。

臭いの元である「アポクリン腺」が多い体質の遺伝子を受け継ぐことで人はワキガを発症します。「アポクリン腺が多い体質」は顕性(優性)の遺伝をしますので、両親のどちらかがワキガの場合で50%。両親ともの場合には80%の割合いで子は体質を受け継ぐことがわかっています。

ワキガを発症する時期は、その多くが小学校高学年から高校生ごろ。男女がそれぞれの性別らしい身体に変化していく思春期(第二次性徴期)です。これは「性ホルモン」の分泌がアポクリン腺の活動を活発にするためです。女性では妊娠や出産、月経の期間に発症したと感じるケースがありますが、これもやはり性ホルモンの分泌によるものと考えられます。

また、アポクリン腺の分泌は「ストレス」にさらされたり、「緊張」すると活発になります。生活習慣の乱れでストレスを感じたり、大勢を前にしたスピーチやプレゼンなど、手に汗を握るような緊張状態に置かれたときに自覚するということもあるでしょう。

※2 ワキガの原因は「遺伝」

出典元:Is Your Scent Genetic? FAQs Around the Genetics of Smell

ワキガと多汗症は別の症状

ワキガはしばしば「多汗症」と混同されますが、症状も原因もまったく異なります。

ワキガは「アポクリン腺」からの分泌物が臭いの原因であるのに対して、多汗症は「エクリン汗腺」からの汗の分泌が多い症状で、汗自体は無臭です。

そのため、「ワキガの治療をしたからといって多汗症が治るわけではない」ですし、反対に「多汗症の治療をしたからといってワキガも治るわけではない」ということは頭に入れておきましょう。

ワキガの臭いの特徴

ワキガの臭いの特徴

ワキガかどうかを見分けるための一番の目安はやはり「臭い」です。ワキガには典型的な臭いのパターンがありますので、次に挙げる臭いを感じたのであれば「ワキガ」である可能性は高いと考えられます。

臭いの特徴

ワキガの代表的な臭いの特徴は以下の通りです。

・ツンとした刺激臭
・クミンなどのカレー香辛料」
・生乾きのぞうきん
・鉛筆の芯のような鉄っぽい臭い

これらの臭いと「体臭」が混ざり合ったものが「ワキガ臭」ですので、臭いの印象には個人差が出ます。

臭いのレベル

臭いの強さも「アポクリン腺」の数と大きさの影響を受けますので人それぞれです。

ワキガ症状のレベルには医学的な指標がありませんので、病院やクリニック、情報サイトごとに定義されているのが実情です。

あまりに細かい分類は、かえって判断しずらい面もありますので、私は現実的に3〜4段階程度が妥当で有用性が高いと考えています。4段階の指標を用意しましたので参考にしてください。

・ごく軽度
ほぼワキガ臭は感じられない。体臭として許容できるレベル。
自身の臭いに敏感になりすぎてしまう「自臭症」※3のケースも考えられる。
・軽度
鼻を近づけると臭いを感じる。日常生活には支障がないレベル。
運動後や、デオドラントの効果が切れる夕方〜夜には周りの人が気づくことがある。
・中度
鼻を近づけなくともエレベーターや車などの密室や、真横に立つことで臭いを感じる。
一般的に医療機関での「手術」の保険が適用されるレベル。
・重度
カウンター越しのコミュニケーションや、廊下でのすれ違いざまに周りの人が気づいてしまう。
離れていても明らかにワキガだと認識されるレベル。

「ごく軽度」の場合にはデオドラント製品や生活習慣の見直しなどの自己対策で、ある程度は対応できるでしょう。

一方、周りの人が気づくような「中度」の症状が出ているレベルからは病院やクリニックでの治療の検討をおすすめします。とくに飲食業のホール担当に代表されるような接客が伴う職業に就いている方や、学校生活などで対人関係に支障をきたす恐れがある場合には速やかな対処が望ましいでしょう。

※3 自臭症

出典元:APA Dictionary of Psychology

自分は本当にワキガ?セルフチェックの方法

ワキガのセルフチェック

「自分の臭いに気づきにくい」というのは人の嗅覚の性質上、仕方のないことです。

とくに軽度のワキガ症状の方では判断に迷われることもあるでしょう。ワキガは科学的にメカニズムが解明されていますので、ワキの臭い以外にも遺伝した体質由来の特徴がいくつかあることがわかっています。以下のポイントでチェックしてみてください。

体質チェックリスト

ワキガ体質の方によく見られる特徴は次の通りです。いずれも根拠がある現象ですので目安として役に立つはずです。

1、耳垢が湿っている
ほぼ全てのワキガ体質の人の耳垢は湿っています。臭いの原因となる「アポクリン腺」は耳の中の毛根にも存在しており、分泌物が多いのでべとべとした耳垢になるからです。耳垢が乾燥している方は、ワキガ体質の可能性はほぼありません。。

2、両親がワキガである
体質の遺伝がワキガの根本的な原因ですので、両親がワキガかどうかは大きな判断材料です。

両親の片方がワキガである場合には50%。双方の場合には80%もの高確率で体質を受け継ぐことになります。また、日本に比べると、外国は圧倒的にワキガ体質の人の割合が大きいので、血縁者に外国人を持っていることも判断を補強します。

3、洋服のワキの部分に色がつく
アポクリン腺の分泌物には、リポフスチンと呼ばれる色素成分が含まれます。ワキのアポクリン腺が多く活発であるほど、色素成分が強く付着するので黄色い染みができます。

4、ワキ毛に白い粉がつく
発汗後にワキ毛に付着する白い粉の正体は、アポクリン腺の分泌物が結晶化したものです。制汗剤やデオドラントを使用していないのであれば、ワキガ体質が原因である可能性は大きいと考えられます。

ティッシュ・ガーゼを使った匂いチェック方法

ワキガ症状を自分で確かめるのに、手軽に実施できてわかりやすい「ティッシュやガーゼを用いたチェック方法」があります。

5分ほどワキにティッシュやガーゼをはさんで、臭いをチェックしてみましょう。ワキガの典型的な臭い「ツンとした刺激臭・クミンなどのカレー香辛料・生乾きのぞうきん・鉛筆の芯のような鉄っぽい臭い」が感じられるようでしたら、ワキガの可能性は高いと判断できます。

また、鼻を近づけてもあまり匂わないのであれば軽度、持っているだけでも臭うようであれば、症状が重いと考えられます。

自力でワキガを治す方法はある?予防と対策

遺伝で受け継いだ「体質」に原因がある以上、自力でワキガを「治す」方法はないのが現状です。ただ、臭いの「軽減」に目を向けるのであれば話は別です。生活習慣を見直すことで一定の効果が得られることも認められています。

自力での予防と対策における重要なポイントは2つ。「アポクリン腺の活動をいかに緩やかにするか」と「表皮を清潔に保ち、どれだけ雑菌の繁殖を抑えられるか」です。

病院での治療を検討する前に、自身でできる範囲のことから予防と対策をはじめることも、ワキガについて知り、臭いを軽減させるための第一歩です。

皮膚を清潔に保つ

臭いの原因となるアポクリン腺の分泌物をワキに留めず、こまめに取り除くことで症状を抑えるのが狙いで、もっとも直接的な効果が期待できる方法と言えます。

具体的な取り除く方法としては、以下のような方法が挙げられます。
・汗をかいたら、その都度デオドラントシートで拭き取る
・衣服が汗で湿ってしまったときのためにインナーウエアの替えを用意しておく
・寝汗をかいた朝や、運動後には速やかにシャワーを浴びる
・湯船に浸かり、体を温めることで毛穴に詰まった分泌物や老廃物を落とす

食生活の改善

アポクリン腺の分泌物に含まれる脂質やタンパク質の摂取を控えることで過度な分泌を防ぐことを目的とします。

肉類や揚げ物中心の油っこい食事をなるべく避け、野菜や魚介類を中心とした食生活に置き換えることで臭いの軽減に繋げます。ニンニクやニラ、ネギなどには臭い成分「硫化アリル」が含まれ、体臭を強める恐れがありますので可能な限り控えておきましょう。

飲酒・喫煙を控える

アルコールやニコチンにはアポクリン腺をはじめとした「汗腺」を刺激する作用がありますので過度な飲酒や喫煙は禁物です。また、アルコールやニコチンは成分そのものが強い臭気を持ちます。体臭を強める原因になりかねませんので要注意です。

汗をかく習慣を身につける

運動や入浴による発汗は、毛穴に溜まった分泌物や老廃物の排出を促します。

肌表面の常在菌が分解する「臭いの元」を減らすことは症状の改善に有効です。また、適度な運動で汗をかくことはストレス発散になり、それがアポクリン腺の分泌抑制につながります。積極的に取り入れたい習慣です。

ストレスを溜め込まない

アポクリン腺は緊張やストレスを感じると活性化します。適度な運動を習慣にして定期的にストレスを発散させたり、規則正しい生活で健やかな心身を保つことは、ワキガ症状を抑えるためには大切な心がけです。

デオドラント製品を活用する

軽度のワキガ症状に対しては、殺菌、消臭作用のあるデオドラント製品が効果を発揮しますので活用するメリットは大いにあります。ただし、ワキガの原因を取り除けるわけではなく、あくまで対処であることは覚えておいてください。

ワキガはどんな症状だったら病院に行った方がいい?

「どの程度の症状ならば病院に行くべきか」というラインは、人それぞれと言わざるを得ません。

なぜなら、ワキガは健康を害する「病気」ではなく「体質」の問題なので、生活に支障がないのであれば「治療する必要がない」とも言えるからです。「本人が治療を望むかどうか」と「社会生活を送るうえで治療することが望まれるのか」が焦点となります。

病院で治療した方がいい場合とは?

たとえば職場や学校で着用する制服の素材にポリエステル等の化学繊維が使用されている場合には、繊維についた臭いや染みが取れなくなることも十分に考えられます。

周りの人にも気づかれるレベルのワキガ症状は、職務上の障害となる恐れがありますし、人間関係や学校生活の悩みにもなりかねません。自分でできる対策を講じて、それでも症状が抑えられないのであれば病院やクリニックに相談するべきでしょう。

専門医に悩みを打ち明けることで心が軽くなるメリットも大いにあります。

病院でできる治療方法

多くの人を悩ませてきたワキガに対しては多くの治療法が確立しています。デメリットがなく臭いをゼロにできる完璧な治療法こそありませんが、症状に合わせた選択をすることで大きな改善効果を見込めます。

大切なことは「それぞれの治療法の長所と短所」を理解して治療法を選ぶことです。

切開による手術

「剪除法」とも呼ばれるワキガ治療の最もスタンダードとされている手法です。
ワキの下を切開して医師の目視下でアポクリン腺を取り除きます。保険適用が認められる唯一の治療法で、重いワキガ症状の永続的かつ大幅な改善が見込めるメリットがあります。
ただし、術後に「タイオーバー」と呼ばれるガーゼを用いた圧迫固定を1週間ほど行う必要があり、そのあいだは入浴もできません。さらに、術後2〜3週間は腕を上げる動きも禁止されるなどのデメリットがあります。
覚悟を持って治療に望める、重度のワキガ症状を抱えた大人の方に向いた治療法です。費用の相場は保険適用で5万円程度になります。

ビューホット

「ビューホット」は極細の針先に高周波を流してアポクリン腺を破壊する「ワキガ専用の治療機器」です。

照射レベルや深さを変えられるのでアポクリン腺だけを狙って施術できるのがメリットです。切開が不要で周りの組織へのダメージが少なく、治療の跡がほとんど残りません。術後の生活制限がなく永続的な症状改善が見込めます。

デメリットとしては「重度のワキガ症状では1回の施術で臭いをゼロにするのは難しい」「施術者の熟練度によって治療効果に差が出てしまう」という2点が挙げられます。中〜重度のワキガ症状に向いた治療法で、費用の相場は30万円程度です。

ミラドライ

多汗症治療の認可を受けている「ミラドライ」という機器をワキガ治療に転用した施術方法です。

電子レンジの原理であるマイクロ波をワキに照射して、エクリン汗腺とアポクリン腺を破壊します。多汗症の症状改善が望めるほか、切開が不要なので当日からシャワーを浴びられる、永続的な臭いの軽減効果が期待できる、といったメリットがあります。

ただし、表皮からまんべんなく照射する施術方法なので「アポクリン腺を選択的に破壊することができない」、また「1回の施術で臭いをゼロにするのは難しい」といったデメリットがあります。中〜重度のワキガ症状に向いた治療法で、費用の相場は20万円程度です。

ボトックス

ワキに注射針を刺し、ボトックス(ボツリヌス毒素)を注入する方法です。

汗を分泌させる信号を阻害することで汗腺の活動を止め、ワキガ症状を抑えます。費用の相場が2万円程度と比較的安価であり、10分ほどの短時間で傷跡を残さずに治療できる手軽さがメリットです。

しかし効果は4〜6カ月と限定的であり、あくまで制汗を目的としているため、ワキガ症状の根本治療とはならないデメリットがあります。軽度のワキガ症状の方、ワキの汗を減らしたい方に向いた治療法です。

ワキガかどうか悩んだらクリニックへ

ワキガかどうか悩んだらクリニックへ

肝心なことは「正しい知識をつけること」です。ワキガの原因、症状、治療法を正しく知ることができれば、「わからない」ことの不安から解放されますし、自己診断の精度も向上して自分に向いた治療の道を検討しやすくなります。

しかしそれでも、人は臭いに対して「敏感であり鈍感である」という相矛盾した感覚を持っていますので、他人の臭いに敏感になれても自分の臭いには敏感になれないものです。

臭いを主症状とするワキガの厄介な性質上「ワキガかどうか判断がつきかねる」「症状の改善が見られない」「どの治療法を選べば良いのかわからない」といった悩みはこれからも尽きることはないでしょう。

そのために私たち「ワキガの専門医」がいるのだと考えてください。長年にわたってワキガ症状と向き合い積み重ねてきた経験と実績は、必ずやあなたの症状を改善へと導く道標となるはずです。

私のクリニックの話をすれば、通算2,000例を超える国内最大級の治療実績をビューホットを用いた治療で築いています。その全てのカウンセリングと施術を院長である私自身が行ってきましたので、今も子どもから大人の方まで多くの方に安心して治療を受けていただいています。

正しい知識をつけたうえで、信頼できる専門医のカウンセリングを受けて不明点を解決、不安を解消し、迷いなく治療に専念することこそ、ワキガ治療の最善の道であると私は信じています。

関連記事

カウンセリング予約
お問い合わせ

0120-072-557

電話受付9:30~19:00

診療時間・休診日

  • 診療時間:10:00~18:00(完全予約制)
  • 電話受付:9:30~19:00

アクセス

所在地

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−37
博多ニッコービル8階

※当院は、プライバシー保護の観点から看板を出しておりません。

アクセス

  • JR博多駅 筑紫口より徒歩2分
  • 地下鉄 博多駅より2分
  • 天神、福岡空港駅から地下鉄で10分

LINE公式アカウント

ご登録するには、「友だち追加」をタップしてください。
予約枠の空き状況やあやべクリニックのキャンペーン等最新情報をLINEにて配信いたします
登録方法がわからない場合は、ご来院の際に受付スタッフにご相談ください。